世界遺産である厳島神社はどこが凄い!?2019年06月04日

日本三景の一つであり、世界遺産の厳島神社

 

現在も多くの観光客が訪れる名所ですよね。

 

この厳島神社がこれだけ多くの人が

 

感動するのは、どこが凄いのかを考えてみました。

 

理由は人様々なので、このブログは

 

『風とガレが考える厳島神社の凄い所!』ということで

 

読んでもらえたらと思います。

 

 

 

私が考える『厳島神社の凄い所!』は、

 

1.大自然の中に混ざり込んでいる

 

2.鮮やかな色合い

 

3.水平に大きい(長い)建築物

 

この3つだと思います。

 

 

 

1.大自然の中に混ざり込んでいる

 

緑豊かな山々と、瀬戸内海が広がる中に建っています。

正直、どこに社殿があるのか分からないくらいですよね。

 

これが船から降りて近くに行くと

 

ようやくその建物が分かるぐらい控えめなボリューム感。

 

謙虚さを美徳とする日本文化の表れかなとも思います。

こんなに控えめな建物にして、自然の中に上手く混ざりこめているところが凄い!!

 

 

 

2.鮮やかな色合い

 

建物の木部は床以外ほとんどが朱色に塗られている。

 

この色が鮮やかであり、その鮮やかさが山々の緑や海の水面の色の青緑系色の中に

 

アクセントとして暖色系の朱色が、とてもバランスの取れた配色になっているところが凄い!!

 

 

 

 

3.水平に大きい(長い)建築物

 

先述では『控えめなボリューム感』とお伝えしたように、

 

建築物として決して小さい建物ではありません。

 

建築物として権力や繁栄を見せるために

 

高さをその表現に使うことがあります。

 

しかし、厳島神社はそれを水平方向に大きくしているのです。

これは『1』にも関係してくるのですが、

 

背景の山にしても水平と垂直のバランスは、水平に大きい。

 

垂直に大きくすると周りの自然のバランスとは相反するものになるが、

 

水平方向に大きくすると自然のバランスに合わせることができる。

 

この自然のバランスに合った水平方向の大きさによって

 

建物の存在感を出しているところが凄い!!

 

 

 

『風とガレの考える厳島神社の凄い所!』はいかがだったでしょうか。

 

また、別の日本建築でも良い所、凄い所を紹介できればと思います。

 

ぜひ、楽しみにしていてくださいね。